一宮・江南土地サービスのプロジェクトについて

ログイン 新規登録
 
 
 
一宮・江南の土地・住宅情報|一宮・江南ECOハウジングプロジェクト|プロジェクトについて

次世代省エネルギー住宅をすべての人に!一宮・江南の住宅・不動産会社が立ち上がりました。

「ECOハウジングプロジェクト一宮・江南」のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

名古屋北エリアにてプロジェクトを主宰させていただいております「一宮・江南土地サービス(株式会社波多野工務店)」代表の波多野と申します。

さて、地球温暖化に伴う温室効果ガスの削減が叫ばれる昨今、時代と逆行するかのように、家庭からのCO2排出量は大幅に増えております。住宅、不動産を提供する企業として責任を感じるとともに、子供たちの未来を考えますと「今すぐ、行動しなければ!」という心境です。

夏蒸し暑く冬寒いこの地方の家は、冷暖房と給湯にたくさんのエネルギーを使いますが、住宅の気密・断熱性を高めることで、冷暖房にかかるエネルギーを大きく削減できますし、エコキュートなどを導入することで、給湯にかかるエネルギーも大きく削減できます。これがいわゆる次世代省エネルギー住宅の考えかたです。

加えて、照明やテレビ、冷蔵庫などを省エネ家電に切り替えることで、最大50%近い省エネを実現、温室効果ガス排出量とあわせ、月々の光熱費も大幅に削減が可能です。

しかし、現状では[省エネルギー住宅]=(高性能住宅)=[高額な住宅]となってしまい、メインの住宅取得層である20代、30代の皆様にはなかなか手が届かないのが現状ではないでしょうか?

せっかくの環境に良い住宅も、普及しなければ意味がありません。「これから家を建てるすべてのご家族が、地球にやさしい省エネ住宅に住めるよう、誰もが手の届く価格で提供したい!」「省エネ住宅の提供を通して施主の皆様とともに地球温暖化防止に貢献し、子供たちの未来のために持続可能な社会を築いていきたい!」そのような想いから名古屋北エリアにて「ECOハウジングプロジェクト」をスタートしました。

そして、全国の思いを同じくする多くの住宅関連企業様、不動産関連企業様とともに、省エネ住宅の普及に尽力したいと考えています。

 

「ECOハウジングプロジェクト一宮・江南」は、江南駅の東側にあります。駅からは徒歩3分程度、またお客様駐車場もご用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。(営業マンがおりませんので、訪問営業やしつこい電話営業等は一切行っておりません。どうぞご安心ください。)
また、ご興味のある方は、お電話や問合せフォームにて、お気軽にお問い合わせください。

住宅展示場がありませんので、定期的に住宅見学会を開催いたします。都度、このページでご案内いたしますので、是非、足を運んでみて下さい。

どうせ建てるなら、地球に優しい住宅で、子供たちに素敵な未来を残しましょう!そのために、私たちは精一杯サポートさせていただきます。

 

一宮・江南土地サービス(株式会社波多野工務店) 代表 波多野智章

提供するのは高性能デザイン住宅!自由設計だから仕様やプランの変更も可能!

当プロジェクトで提供する住宅は、安いからといって、決して名ばかりの「省エネ住宅」ではありません。詳しくは「提供住宅の特徴」をご覧いただきたいのですが、下記に簡単にまとめますと....

  • 一次消費エネルギー25%削減!地球にも、家計にもやさしい「次世代省エネルギー基準住宅」です。
  • 「シンプルモダン」や「ナチュラルフレンチ」など、デザインテイストも選べます。
  • ご家族のライフスタイルに合わせ、仕様変更やプラン変更が可能な「自由設計」の住宅です。
  • 建築基準法の定める耐震基準をクリア、地震に強い住宅です。
  • 冷暖房効率がよく、室内の温度差が少ない「高気密・高断熱」住宅です。
  • 建材はすべてF☆☆☆☆(フォースター)を使用、シックハウス対策も万全です。
  • IHクッキングヒーターやエコキュート標準装備のオール電化住宅です。
  • 全室LED照明器具も最初からセットされています。
  • 第三者機関であるJIO(日本住宅保証検査機構)による建築現場の検査があり安心です。

表示価格はすべて安心のコミコミ価格!ほぼ実売価格とお考えください。

住宅価格はすべて、安心の「コミコミ価格」。下記の料金がすべて含まれていますので、予算内で家を建てたい方に最適です。

  • 設計費
  • 本体工事費 
  • 付帯工事費
  • 消費税
  • 全室照明
  • 全室断熱サッシ
  • 各室収納
  • エコキュート
  • システムキッチン
  • システムバス
  • 1・2階ウォシュレットトイレ etc

プロジェクトの提供する住宅が安い理由

なぜそんなに安いのか?気になりますよね。私たちはさまざまなところでコストダウンをはかっていますが、代表的なコストダウン対策としては下記のようなものがあります。

  • 宣伝広告をほとんど行っておりません。
    たとえばチラシを一回撒けば、範囲にもよりますが数十~数百万円かかります。そのほか新聞、テレビやラジオなど、どれも一回あたり数十~数百万円単位の経費がかかります。当プロジェクトでは、こうした経費をかけず、お客様からの紹介をメインに、ホームページやスタッフ手作りのDMなどで販売促進を行なっております。
  • 住宅展示場がありません。
    住宅展示場には、月々の場所代や人件費をはじめ、建築コストやイベント開催費・宣伝広告費などさまざまなコストがかかっています。こうした経費も、もちろん住宅の価格に反映しています。
  • プロジェクトに賛同する業者協力により原価を抑えています。
    プロジェクトにて住宅に使用する設備機器や断熱材などのメーカー、そして仕様をある程度決めさせていただくことで、メーカー側は年間まとまった量の販売が見込めるため、業者協力により仕入れ原価を抑えることが可能になりました。